自転車(ロード)

2025年2月24日 (月)

だいぶ楽になってきました。

ちょっと3本ローラーが楽になってきました。

30kmを1時間30分くらいかかっていた頃から比べると、ものすごい進化です。

できれば1時間くらいで終えたいところ。

F4de19ba16cb4d0890e331b0dccab08c

3本ローラーで平均速度が30kg/h後半から40km/hだった頃(過去記事参照)もありました。

この頃はタイヤがコンチネンタルGP5000だったりしたのですが、IRCでも30km/h後半は出ていたので、エンジンの劣化がひどい。

少しでも向上するように頑張ろう。

頸椎ヘルニアともうまく付き合っていかねば。無理しないようにします!

--------------------------------------

人気ブログランキング

 

| | コメント (0)

2025年2月 8日 (土)

気がついたら2025年が始まってました。

気がついたらもう2月!!

2025年が始まってました…。そろそろイベント出たい…。BROMPTONでのんびりおいしいサイクリングイベントに出たい…。

8月のシマノスズカには遊びに行ってるんですが、もうあのレースは走れる気がしないです。暑いし…。

E4541ad3fd2647c1bdb3e57852355c70

こんな感じで乗っていますが、だいぶ楽に乗れるようになりました。平均速度が上がってくると嬉しいな、と思います。3月にサイクルスポーツデイズがあるので、また遊びに行きたいな、と思います。

さて、FUJI TRANSONICはIRCのASPITE PROを使っていたのですが、どうやらメイドインジャパンではなくなるそうだ、とお聞きしました。海外工場製でもいいんですが、価格はどうなるのか気になるところです。安くなるのか、高くなるのか。


【即納】IRC ASPITE(アスピーテ) PRO RBCC 700×25C クリンチャー フォルダブル

価格:5572円
(2025/2/8 12:30時点)
感想(0件)

価格とメイドインジャパンというところが気に入っていたのですが、またタイヤを探さねばなりません。コンチネンタルのグランプリに戻るのか、ピレリのハイエンドを試すか。最近使ってないですが、ヴィットリアも気になります。

主にローラー台なので良いタイヤは勿体無い気もするんですが、結局は自己満足なので、予算が許せば良いやつがいいな、と思っています(ロードに乗り始めた時にヴィットリアのコルサからルビノに履き替えて、重たくて難儀したのが、トラウマです)

無難に行けばコンチネンタルかなぁ…。なかなか良いお値段。


【即納】コンチネンタル グランプリ 5000 700×25C(622) ブラックサイド クリンチャー フォルダブル

価格:8580円
(2025/2/8 12:45時点)
感想(3件)

ピレリならこれも良さそうです。


ピレリ P ZERO ROAD 700×26C フォルダブル

価格:7626円
(2025/2/8 12:48時点)
感想(0件)

TLRはいらないので、普通ので。

そうそう、ちょっと良さげなフレームを見つけました。「OTSO Warakin S」です。シマノCUESで通勤用に組んだら楽しそう。

最近は、早いより楽しい。自分に合う自転車で楽しく走れれば良いかな、という心境です。

--------------------------------------

人気ブログランキング

| | コメント (2)

2024年10月27日 (日)

相変わらず、3本ローラーに乗ってます。

ちょっと忙しくて間を空けたら20kmくらいで限界でした。tsuboです。

サドルの角度を変えました。前下がり8度。でしたが、計測の仕方を間違えたので、もう少しありそうです。

UCIから外れそう。まあ、UCIルールが適用されるようなコトにならないのでOKです!

3本ローラーで試走しましたが、今までよりはいいかな、と。

そろそろ外も走ろうと思います。走れるかな?走れるといいな。走れ!

2024年もあと2ヶ月とか嘘でしょう?!

--------------------------------------
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2024年9月19日 (木)

3本ローラーがキツイ。

中秋の名月、いかがでしたでしょうか。

月見をしようと思っても暑くて外に出られませんでした。ヘタレです。tsuboです。

乗っていますよー。3本ローラー!

66b11597a6a14e44b651da7654d5f237

残暑が厳しいからか、3本ローラーに乗った後が、キツイんです。

プールどぼんで冷却していた8月の方がカラダが楽でした。

冷却が足りないのかな?

 

ムリをしないように、キツいトキは距離を短くしようと思います。

早く涼しくならないかなー!

--------------------------------------
人気ブログランキング

| | コメント (2)

2024年8月10日 (土)

3本ローラーは乗っています。

暑いですね!泣きそうです。外を走るのは通勤くらいなんですが、汗がぶわっと出ます。距離が短いので、なんとかなっているだけです。

外を走っている方、すごいなぁ。

と、いうワケで、3本ローラーにしか乗っていません。乗ったアトはすぐ冷却できますしね。

B1e5eb5819004f75bd555b364765a16f

30kmをコンスタントに乗らなければ。アトは乗り続けるコトができるようになれば。やっぱり途中で休憩しちゃうんですよね。改善するといいのですが、まあ、贅沢言っていられません。

体脂肪が燃える心拍ゾーンを狙って乗れれば、万々歳です。

たまーに、外乗れないのになんでロードバイクで3本ローラー乗ってるんだろう、と思ったりするんですが。

運動後の爽快感と減量とおいしいもの食べるためですね!たぶんね!

 

--------------------------------------
人気ブログランキング

| | コメント (2)

2024年6月 2日 (日)

KUALIS de sunpota。

あまりにも気持ちよさそうな風が吹いていたのでKUALISでsunpotaへ。

Img_7055_20240602154201
かっこいい。

3本ローラーでFUJI TRANSONICにしか乗っていなかったので、外走るのは久しぶりでした。タイヤの空気はしっかりなくなっていましたね。

52Tのクランクが付いているので、なかなか回すのが辛い。このクランク対象のクランクなんですが、乗ってなさすぎてまったく気配がありません。

クリスキングのハブラチェットの音もいい感じでした。クリスキング、いいぞ。自己満足の世界。

タイヤはピレリP7なんですが、下りは怖いかな、という印象。ちょっと接地感が弱いというか。そんな速度域で走らないからいいんですが、下りは否応なく速度が上がる事を考えるともう少し余裕が欲しいところ。

IRCの方が安心感がありますね。


ピレリ P7 Sport (P7スポーツ)700×24C 700×26C 700×28C 700×32C PIRELLI

価格:4411円
(2024/6/2 15:59時点)
感想(0件)

 


アイアールシー ASPITE PRO RBCC(アスピーテプロRBCC) IRC

価格:5957円
(2024/6/2 16:00時点)
感想(0件)

この価格差であれば、tsuboはIRCが良いと思います。


コンチネンタル 【2本セット】Grand Prix 5000 グランプリ5000 GP5000 クリンチャー 700x23C 25C 28C 32C Continental 一部色サイズあす楽 土日祝も出荷

価格:16000円
(2024/6/2 16:04時点)
感想(5件)

もちろん、コンチネンタルGP5000は良いですが。1本¥8,000。なかなか良いお値段。

レースに出る、イベントに出る、ブルベやってます、ならこっちかな。誰かと走るならばコンチネンタルの信頼感は必要かと。外を走れるようになったらTPUチューブとIRCかコンチネンタルの組み合わせで乗ってみたいですねー。

--------------------------------------
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2024年2月10日 (土)

ようやく15km乗れるようになりました。

De34b9f6505642b9a907b74906c12264

コツコツ続けている3本ローラー。ようやく15km乗れるようになりました。タイムと平均速度はご愛嬌。乗れてるだけで万々歳です。なぜか4m登ってる計算になってますが、これは無視で。

最近Apple Watchをつけて3本ローラーに乗るんですが、心拍が182まで上がってちょっとやばい感じです。平均心拍164とかだいぶやばい。もう少し心肺を鍛えないといけないです。

のんびりやりますよー。

最近は心拍センサーベルトをしなくても簡単に測れるので楽でいいです。胸に巻くベルトの方が正確だとは思いますがそこまでがっちり計らなくてもいいかな、と。

ポラールが有名だったんですが、今はサイコン型のはないんですね。心拍センサーベルトと腕時計型をサイクリング用としてラインナップしてました。

これならガーミンとApple Watchで充分使えます。

コツコツ続けて行きたいと思います。もう少し速度が上がるといいな。目指せ、平均30km/h!!

--------------------------------------
人気ブログランキング

| | コメント (0)

2023年11月23日 (木)

KIALIS de sunpota。

KUALISでお散歩に。

気持ちのいい季節ですが、もうすぐ寒くなりそうです。

tsuboは、果たしてこれからビンディングシューズを履いて、サイクリングジャージを着て走るコトはあるのだろうか。

Img_6159

スニーカーで普段着で乗っても楽しい子。クロモリいいですね。

各社のフラッグシップが100万超えも珍しくないけれど、自分の乗り方にあった楽しい子で走るのが楽しくなってきました。のんびりサイクリングがいい。

こうなってくると、クロモリのディスクロードが欲しいなぁ、と思ってきました。

FUJI TRANSONICもあるので、思うだけですが(苦笑)

ちょっとジテツウ用にガシガシ乗れるクロモリディスクロードが欲しいなぁ、なんて。思うだけ思うだけ。

首の調子も良かったです。良かったー。このまま痺れが出ないと嬉しい。

3本ローラーもまた再開です。コンスタントに乗るようにしなくては!!

自転車に乗って、温かいお風呂に入る。サウナよりも整う気がするtsuboです。

--------------------------------------

人気ブログランキング

| | コメント (0)

2023年10月25日 (水)

KUALISの消耗品を交換。

頚椎症性神経根症の方はと言いますと。

リハビリ卒業となりましたー!!イエー!!

とはいえ、セルフケアは継続。ヘルニアが消失した訳ではないので、また再発するかもね、というのは頭に入れておこうと思います。

スポーツに理解のある理学療法士さんに出会えて良かったです。

「筋トレは継続ね。めっちゃやってね。セルフケアサボったらダメだよ」って言われました。首の筋トレも教えてもらったので、頑張りたいと思います。

さて、どのロードバイクも消耗品が結構アレで。バーテープがボロボロになっていたり、タイヤが割れていたりしておりました。気にはなっていたので、KUALISからバーテープとタイヤの交換をしました。

バーテープはguee。これ、代理店が代わってから見かけませんね。まあ、あそこじゃなぁって感じです。

タイヤはピレリ P7。ピレリ初体験です。こいつの26cですー。


お買い物マラソン限定ポイントさらに2%!!ピレリ P7 Sport (P7スポーツ)700×24C 700×26C 700×28C 700×32C PIRELLI 一部色サイズあす楽 土日祝も営業

価格:4351円
(2023/10/25 12:51時点)
感想(0件)

 

さっそく試しに乗ってみました。

Img_6091

なかなか。

Img_6092

いい感じのタイヤです。

もっちりした乗り心地。転がりも悪くないです。このお値段でコレはなかなか。

Img_6093

gueeはどこかパーツ系の代理店がしっかりやってくれればいいと思うのですが。

FUJI TRANSONICのバーテープも傷んでいるので、そちらもgueeに交換予定です。

--------------------------------------

人気ブログランキング

| | コメント (2)

2023年6月11日 (日)

3本ローラーリハビリ。

左手に痺れが出にくいポジションを探しつつ。5km走から。

0ff36cac58f64bd79553777c3e9e7f8b

肘を曲げた姿勢を取ると楽かな、という感じですが、腕がしんどい。腕に体重が乗っかってしまう感じ。体幹が弱いんでしょうねぇ。

プランク(体幹)と腕立て(麻痺からの筋力回復)やってます。

2022年の6月は結構乗れてたんだよなぁと思って過去記事見たらホントによく乗った(当社比)

焦っても仕方ないし、そもそも乗る目的が減量なので、こつこつがんばりますよー!

--------------------------------------

人気ブログランキング

| | コメント (0)

より以前の記事一覧