スポーツ

2011年3月23日 (水)

ダルダルコソ練。

ダルっとコソ練。

ちょっと風も強かったので、わりとのんびりめコソ練。

今日はFDAの離陸が見られました。

本日は、エディ・メルクス プレミアムスローピングの後輪がパンクしていたので、デ・ローザ メラクで。

メラクの方が軽いので、うっかり速くなった気がします。BB回りの剛性感は同じくらい。車重が違うので加速性能はメラクの方が高いかも。踏み直しもメラクの方がラク。パリッと乾いた感じが良い感じです。

エディ・メルクスの方が粘る感じがあるので、この辺は好みが分かれそうです。

ポジションは若干違うので、デ・ローザの方がしっくりきます。
組み替えたエディ・メルクスの方がまだちょっと慣れないのかなあ。少しずつ修正していこうっと。

エディ・メルクスにクリンチャーのホイールが欲しくなってきました。

シマノかマヴィックか…悩むトコロです。

チューブラーホイールはやはり決戦用です。


【本日のデ・ローザ メラク】
走行距離:35.56km 走行時間:1時間28分 平均速度:24.0km/h 最高速度:34.6km/h


---------------------------------------

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

スペシャライズド ZEE CAGE!

どうもしっくりこなかったデ・ローザ メラクのボトルケージ。フレームサイズが小さいので、普通のケージだとフレームと干渉したり、ボトル同士が干渉したりと、ちょっと使い勝手が悪かったのです。

やっぱりサイドから出すタイプじゃないとダメかな…と思っていたので、見つけた時は小躍りしました。

スペシャライズド ZEE CAGE


※赤にしようか悩んだけど、黒。


※左から取り出すクセがあるので。


右手で取り出すタイプと左手で取り出すタイプがありますが、買ったのは右手で取り出すタイプ。左手で取り出すタイプは5月頃入荷予定だそうです。

シートチューブに付けると、左手で取り出せるので、とりあえずシートチューブに付けました。

小さいフレームにはありがたいボトルケージです。コレで\1,470なので、試しに買ってみても痛くないお値段です。

左手用が入荷したら、ダウンチューブ側も交換したいと思います。


【本日のエディ・メルクス プレミアムスローピング】
走行距離:55.38km 走行時間:2時間11分 平均速度:25.4km/h 最高速度:35.1km/h

---------------------------------------

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木)

五條橋だよ。

伊奴神社に行った時に、五條橋という橋も見つけたので、写真をパチリ。

清州から移築された後、何度か掛け替えられたそうですが、なかなか趣のある橋です。
この近くには四間道(しけみち)というのがあり、こちらも趣がありました。


※お昼時だったので、サラリーマンが結構たくさん。

写真の反対側が円頓寺商店街になっていて、サラリーマンが昼食を食べに来てました。


※五條橋の隣の木の中で休む鳥。

何気なく川の方を見てみると、鳥が気持ちよさそうに寝ておりました。胸のあたりの毛がふくふく。コレがホントの羽毛(笑)

---------------------------------------

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

伊奴神社へ行ってみた。

本日はどうしても外出しなくてはならない用事があったので、外出。繁華街は平日でも人出が多く、日常と変わらない風景です。

献血ルーム近くへ用事があったので、用事が片付き次第、献血へ。久しぶりの献血でした。この血液が被災地へ行く訳ではないのは重々承知だし、災害があったから献血した訳ではないですが、これからも定期的に献血していこうと思います。

GIOS PANTOでお出かけしたので、帰りは寄り道。10km程度のお出かけでしたが、帰路は割と心拍が上がるような感じがしたので、のんびり休み休み帰ってきました。

伊奴神社で少し休憩。


※境内に土俵みたいなモノがありました。

由緒ある神社のようで、愛犬家もお参りに来られるようです。

この辺からなんだか変な天気で、急にミゾレが振ったり雨になったりで、大慌てで帰宅。
帰宅したら晴れるんだもんなー。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

地震とコソ練。

甚大な被害が明らかになって行くにつれ、救出とライフラインの復旧を祈っています。
地震もさるコトながら津波の威力に驚き、恐怖を感じます。

東海大地震が来る来ると言われる地域にいるので、何かできるコトは、と考えております。でも節電と義援金くらいしかできるコトが思いつきません。

Twitterが結構役に立ったようですが、デマも広がるし、やっぱりこの事態で悪いコトを考える輩もいるようなので気をつけてください!

tsuboはというと、気になりながらもコソ練してました。空港周回で、飛び立つ自衛隊機を見ながら「頑張って!」と思いながら。


【本日のエディ・メルクス プレミアムスローピング】
走行距離:55.36km 走行時間:2時間8分 平均速度:25.8km/h 最高速度:42.1km/h

---------------------------------------

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 8日 (火)

空港周回コソ練。

単独練が多いので、コソ練も何もないんですが(笑)

エディ・メルクスで空港コソ練です。

あまりのヘタレっぷりにがっくりしながらも走りました。同じトコロをグルグル走るのは飽きる、という方もいますが、tsuboはまったく気になりません。

寝起きのすきっ腹にMUSASHI HUANを入れておいて、脂肪燃焼効果を期待。

しつつ、ヘタレながら頑張ってきました。 そんな頑張りの後にはやっぱりご褒美です。


※本日はエグイ色。お味はオイシイ。

鈍りまくっていて姿勢を保持できず、腕と肩、首に負担が…。短時間でも毎日乗った方が良さそうです。

【本日のエディ・メルクス プレミアムスローピング】
走行距離:55.38km 走行時間:2時間12分 平均速度:25.0km/h 最高速度:36.5km/h

---------------------------------------

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

庄内緑地公園サイクリングコース。

かとさんに教えていただいた庄内緑地公園に行ってきました。

サイクリングコースがあるとのコトで、GIOS PANTOでGO!

思ったよりも人が多いので、休みの日だからかなあ、と思っていたのですが、「西区ジョギング大会」というイベントが行われていたようで、サイクリングコースに人がいっぱい。

イベントも終わり頃だったようなので、邪魔にならないようにゆっくり様子を見ながら走ります。


※結構な幅員のあるサイクリングコース。

サイクリングコースはきっちり整備されていましたが、昨今のマラソンブームを思うと、色分けして、ランナーと自転車を分けた方がいいなあ、と思いました。現在は、両端がランナー用らしいのですが、これではランナーがあまりにも…です。


※奥に見えるのはスワンボート!一緒に行ったのはスペシャのスタンプジャンパー。

犬が自由に遊べるドッグランがあったり、池があったり、ものすごく良く整備された公園です!すごい!

かとさんがドッグランにいらっしゃるとのコトでドッグランにも行ってみたのですが、見つけられず、残念。

さて、このサイクリングコース、1周約5kmらしいので、ポタリングするにはちょうど良いコースです。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

犬山城をかすめた。

以前、明治村(過去記事参照)まで行ってきましたが、その先の犬山城までは行けなかった訳です。

なので、今回は行ってきました。

犬山城


※国宝!は遠目で眺めただけ。

ここまで来る道のりが長かった…。尾張パークウェイ経由で行こうと計画したため「5%」や「6%」の看板を頻繁に見かけるハメに…。しかもソレが結構長い…。

回転を意識してもケイデンス50とか…ヘタレっぷりが大変なコトになっています。

尾張パークウェイも途中までは自歩道っぽいのがあったのに、途中からなくなったので、車が来ないのを確認して、自転車を車道へ柵越え。怖くても車道を走っていればよかった。

途中道を間違えながらも、なんとか犬山城へ到着!

犬山城周辺は城下町のような雰囲気で、今度はのんびりポタリングしたいと思います。犬山のキャラクター「わん丸君」なるものがいるようです。結構カワイイので、ぜひともお会いしたいです。

犬山からの復路は平地で。下り基調なので、ラクチンでした。


※今日はいちご味。オイシイ。いちごオレみたい。

脚やら腕やらがだるくて仕方ないです。久しぶりに50kmを超える距離を走りました。今日は暖かくて、タイツもSKINS サイクル レディース ロングで快適でした。

SKINSも少し安くなったので、予備を買っておこうかな。

今日のコース。


【本日のデ・ローザ メラク】
走行距離:64.28km 走行時間:3時間3分 平均速度:21.0km/h 最高速度:49.1km/h

---------------------------------------

人気ブログランキングへ




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

FDAが見られたよ!

暖かくなったので、コソ練再開です。

タイツは冬用ですが、上着は冬用長袖ジャージ+マヴィック「オキシジェンジャケット」(過去記事参照)で出発。

風もなく、暖かいので、コレで充分。時折日陰もあるので、オキシジェンジャケットを着ていて良かったです。実は、以前は走る時間帯が7時~9時くらいまでで、なかなかコレを着る期間が少なかったのですが、これからは出番が増えそうです!

周回練習中にちょうどFDAの着陸を見られてワクワクしました。


※本日の練習後のお供。

おいしい。

豆乳シリーズはいろいろオモシロイ味があるので大好きです。

【本日のエディ・メルクス プレミアムスローピング】
走行距離:36.16km 走行時間:1時間27分 平均速度:24.6km/h 最高速度:40.0km/h

---------------------------------------

人気ブログランキングへ



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

小春日和ポタリング。

本日、小春日和の中、ポタリングでございます。志賀公園まで。結構大きな公園で、散歩したり、グランドゴルフしたりしてる人が多かったです。のどかだなー。


※きちんと整備されていてキレイです。

さて、ポタリングばかりせずに、そろそろ本格的に走らねば…。

---------------------------------------

人気ブログランキングへ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧