気がついたら2025年が始まってました。
気がついたらもう2月!!
2025年が始まってました…。そろそろイベント出たい…。BROMPTONでのんびりおいしいサイクリングイベントに出たい…。
8月のシマノスズカには遊びに行ってるんですが、もうあのレースは走れる気がしないです。暑いし…。
こんな感じで乗っていますが、だいぶ楽に乗れるようになりました。平均速度が上がってくると嬉しいな、と思います。3月にサイクルスポーツデイズがあるので、また遊びに行きたいな、と思います。
さて、FUJI TRANSONICはIRCのASPITE PROを使っていたのですが、どうやらメイドインジャパンではなくなるそうだ、とお聞きしました。海外工場製でもいいんですが、価格はどうなるのか気になるところです。安くなるのか、高くなるのか。
![]() |
【即納】IRC ASPITE(アスピーテ) PRO RBCC 700×25C クリンチャー フォルダブル 価格:5572円 |
価格とメイドインジャパンというところが気に入っていたのですが、またタイヤを探さねばなりません。コンチネンタルのグランプリに戻るのか、ピレリのハイエンドを試すか。最近使ってないですが、ヴィットリアも気になります。
主にローラー台なので良いタイヤは勿体無い気もするんですが、結局は自己満足なので、予算が許せば良いやつがいいな、と思っています(ロードに乗り始めた時にヴィットリアのコルサからルビノに履き替えて、重たくて難儀したのが、トラウマです)
無難に行けばコンチネンタルかなぁ…。なかなか良いお値段。
![]() |
【即納】コンチネンタル グランプリ 5000 700×25C(622) ブラックサイド クリンチャー フォルダブル 価格:8580円 |
ピレリならこれも良さそうです。
![]() |
ピレリ P ZERO ROAD 700×26C フォルダブル 価格:7626円 |
TLRはいらないので、普通ので。
そうそう、ちょっと良さげなフレームを見つけました。「OTSO Warakin S」です。シマノCUESで通勤用に組んだら楽しそう。
最近は、早いより楽しい。自分に合う自転車で楽しく走れれば良いかな、という心境です。
--------------------------------------
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だいぶ楽になってきました。(2025.02.24)
- 気がついたら2025年が始まってました。(2025.02.08)
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
「趣味」カテゴリの記事
- だいぶ楽になってきました。(2025.02.24)
- 気がついたら2025年が始まってました。(2025.02.08)
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
「自転車(ロード)」カテゴリの記事
- だいぶ楽になってきました。(2025.02.24)
- 気がついたら2025年が始まってました。(2025.02.08)
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- 3本ローラーは乗っています。(2024.08.10)
コメント
「楽に乗れる」との事 イイですね~
「楽」や「楽しい」が一番
タイヤに限らず 値上げ 難しい処ですね~
国内の物価や人件費・他の高騰に対して海外生産に移すので 値上げ幅を少し抑える事は出来ても 上げざるを得ない
僕は '21以後 「コ」対策で Wahoo KICKR オンリーなので 今は タイヤ 余り気味です
なので 来年始め頃から 次のタイヤ選定に入ろうかな
その際 使用中のリム幅に対応できるタイヤ幅が肝に成りそう
走行抵抗の低下の為に ワイドなタイヤ 採用したい
でも リムやブレーキ 更には フレームも関係して来る
なので 突き詰めて行くと バイクの更新に成り 財布には凄く厳しい事に成りそう (^^)>
投稿: オサウム | 2025年2月 9日 (日) 16時43分
-オサウムさん
コメントありがとうございます!
もうディスクブレーキが主流で、リムブレーキの選択肢が少ないですよね。
うちにあるリムブレーキは、23cオンリーのメルクスと28cまでのkualis。
某メーカーさんに聞いたところ、日本は25cで充分では、仰ってましたが、確かに私も25cまでしか使ってないな、と思いました。
今、めちゃくちゃ値段が上がってしまって、なかなか買換えも勇気がいるようになりました。
webやカタログ、雑誌を眺めて満足してしまいそうです。
投稿: tsubo | 2025年2月 9日 (日) 20時13分