« 2024年10月 | トップページ

2025年2月

2025年2月24日 (月)

だいぶ楽になってきました。

ちょっと3本ローラーが楽になってきました。

30kmを1時間30分くらいかかっていた頃から比べると、ものすごい進化です。

できれば1時間くらいで終えたいところ。

F4de19ba16cb4d0890e331b0dccab08c

3本ローラーで平均速度が30kg/h後半から40km/hだった頃(過去記事参照)もありました。

この頃はタイヤがコンチネンタルGP5000だったりしたのですが、IRCでも30km/h後半は出ていたので、エンジンの劣化がひどい。

少しでも向上するように頑張ろう。

頸椎ヘルニアともうまく付き合っていかねば。無理しないようにします!

--------------------------------------

人気ブログランキング

 

| | コメント (0)

2025年2月 8日 (土)

気がついたら2025年が始まってました。

気がついたらもう2月!!

2025年が始まってました…。そろそろイベント出たい…。BROMPTONでのんびりおいしいサイクリングイベントに出たい…。

8月のシマノスズカには遊びに行ってるんですが、もうあのレースは走れる気がしないです。暑いし…。

E4541ad3fd2647c1bdb3e57852355c70

こんな感じで乗っていますが、だいぶ楽に乗れるようになりました。平均速度が上がってくると嬉しいな、と思います。3月にサイクルスポーツデイズがあるので、また遊びに行きたいな、と思います。

さて、FUJI TRANSONICはIRCのASPITE PROを使っていたのですが、どうやらメイドインジャパンではなくなるそうだ、とお聞きしました。海外工場製でもいいんですが、価格はどうなるのか気になるところです。安くなるのか、高くなるのか。


【即納】IRC ASPITE(アスピーテ) PRO RBCC 700×25C クリンチャー フォルダブル

価格:5572円
(2025/2/8 12:30時点)
感想(0件)

価格とメイドインジャパンというところが気に入っていたのですが、またタイヤを探さねばなりません。コンチネンタルのグランプリに戻るのか、ピレリのハイエンドを試すか。最近使ってないですが、ヴィットリアも気になります。

主にローラー台なので良いタイヤは勿体無い気もするんですが、結局は自己満足なので、予算が許せば良いやつがいいな、と思っています(ロードに乗り始めた時にヴィットリアのコルサからルビノに履き替えて、重たくて難儀したのが、トラウマです)

無難に行けばコンチネンタルかなぁ…。なかなか良いお値段。


【即納】コンチネンタル グランプリ 5000 700×25C(622) ブラックサイド クリンチャー フォルダブル

価格:8580円
(2025/2/8 12:45時点)
感想(3件)

ピレリならこれも良さそうです。


ピレリ P ZERO ROAD 700×26C フォルダブル

価格:7626円
(2025/2/8 12:48時点)
感想(0件)

TLRはいらないので、普通ので。

そうそう、ちょっと良さげなフレームを見つけました。「OTSO Warakin S」です。シマノCUESで通勤用に組んだら楽しそう。

最近は、早いより楽しい。自分に合う自転車で楽しく走れれば良いかな、という心境です。

--------------------------------------

人気ブログランキング

| | コメント (2)

« 2024年10月 | トップページ