« BROMPTONポタリング。 | トップページ | 3本ローラーリハビリ。 »

2023年5月 7日 (日)

FUJI TRANSONICと3本ローラー。

資料用に3本ローラーの動画を撮りました。

FUJI TRANSONICとKUALISで。

Img_5479

久しぶりすぎて、しんどかった。うん、しんどい。

今まで、体幹なさすぎて肘を突っ張って肩甲骨をロックして乗ってたのですが、どうもそれがよろしくないのではないか、というコトと。

肘を曲げたフォームも見たい、との事でそんな感じの動画も撮りました。でも体幹なさすぎて、すぐしんどくなった。泣きそうです。ただ、肘は軽く曲げた方が首には負担が少ない気がしたので、ほほう、体幹鍛えればいいんじゃね?となりました。

単純なtsuboです。

あとは、ハンドル遠いんじゃないか、との指摘。うん、まあ、そうっすね。そうかな?的な乗れてる時のポジションに合わせてあるので、うっすら気にはなっていたのですが、でもなー、このくらいがいいんだよなー、と悶々。

FUJI TRANSONICの方がKUALISより5mmハンドルが遠いんですが、肘を曲げるとKUALISの方が乗りやすい。つーか、KUALIS乗りやすいです。

どのロードバイクもほぼ同じポジションになるようにしてるのですが、こればっかりはフレームジオメトリーがあるので、全部一緒にはならないですね。

痛感したのは「無事是名馬」というコト。怪我も病気もしないならしない方がトレーニング効果は高い。カラダを動かせない期間があると、すぐマイナスになりますねー。ああ、イヤだ。

背骨ストレッチしながら、次回の診察に期待。短めの時間から3本ローラー再開しちゃお!

--------------------------------------

|

« BROMPTONポタリング。 | トップページ | 3本ローラーリハビリ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

自転車(ロード)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« BROMPTONポタリング。 | トップページ | 3本ローラーリハビリ。 »