« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

頚椎症性神経根症 経過(約2ヶ月)

頚椎性神経根症 ぼちぼち約2ヶ月です。

整形外科では首の牽引。接骨院で電気当ててもらったり腰も痛いのでそっち診てもらったりです。

腕も動く範囲で筋トレ。思いの外、腕が上がるようになりました。イエー!

二の腕がなんとか水平までは上がるようになりました。ああ、良かった。

感覚としては痺れがわかるようになりました。あ、コレ、ピリピリしてるんだ、という感じ。二の腕の外側がピリピリしてます。

でもまあちょこっとだけならロードバイク行けるんじゃ?と思って乗ってみました。

FUJI TRANSONICです。お待たせ〜。

1c10da0edda7492983ca0f1980012693

まあ、そこそこ乗れた。sunpotaくらいはいけそう。

3本ローラーはまだまだムリそうです。背骨のストレッチとか股関節のストレッチとかしながらのんびりしてます。

イイ季節ですけどね。まずは首を治したいです。また専門医師の診察のトキに色々聞けるようにメモっていこうかしら。

とりあえず、首大事。

「現況」

●腕が勢いをつけると上がるようになった。キープはムリ。

●腕が痺れる感覚がある。

●ロードバイクでsunpotaはできる。

--------------------------------------

| | コメント (0)

2022年10月 6日 (木)

頚椎症性神経根症 経過(約1ヶ月)

頚椎症性神経根症と判明して約1ヶ月程経過しました。

平日なら空いてるだろうと平日行ってみました。空いてた。

ブロンプトンで行った。ブロンプトンはロードバイクより前傾じゃないからイケた。良かった。

空いてたけど、牽引だけだからさっと終わりました。なんだこれ(笑)

診察してもらった方がいいのか確認したら診察は月イチくらいでよいですよ、とのコト。平日の医師の方にも診てもらっといた方がいいかもしれないから月末くらいにまた平日行こう。

牽引だけで済むならぷらっと行っても良いそうです。牽引と診察は予約がいらない病院なので、空いた時間でぷらっと牽引だけ行こうかな。

牽引前に血圧測ったら意外と高かったので驚きました。ブロンプトンで行ってウィンドブレーカー着たまま適当に腕突っ込んで適当に測りすぎました…反省。

接骨院の方が予約制なので、接骨院の方をきっちり予約取りつつ、牽引かなー。

乗れない状態でもう10月です。早い!ハロウィンの小物が好きなtsuboはわくわくしています。あっという間に2022年も終わってしまいそうな気配。

 

「現況」

●以前よりは腕が上がるようになった。

●首の左側が痛いと思うようになった。

●ブロンプトンは乗れる。

--------------------------------------

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »