頚椎症性神経根症と診断。
脊椎の専門医に診察してもらいました。
「頚椎症性神経根症」
頚椎ヘルニアが神経を圧迫しているとのコト。
tsuboの原因はロードバイクのあの姿勢ですねー。
改善するコトを期待して手術する方もいると言う話でしたが、確率は五分と言うコトで手術はしない感じに。しばらくは運動療法と保存療法で様子見になりました。
ロードバイクは禁止。ママチャリはいいよ、と言うコトで、ブロンプトンはイケそう。症状が改善したらロードバイク乗れたらいいなーと思います。ただ、生活を犠牲にしてまで乗るモノでもないので、ムリしない程度に。
気になるのは減量ですね。どうやって運動しようかが目下の悩みです。ロードバイク以上に消費カロリーの大きそうな運動となるとなかなか思いつかないです。ランニングやジョギングは膝やら足首やら痛めそう。
しばらくはおとなしく、摂取カロリーを制限しながら筋トレしようと思います。通っている接骨院でも首の治療をお願いしてみます。首はあまり自覚症状がなかったのですが、自覚症状がなくてもやってもらおう。ロードバイクに乗っている方は、定期的に診てもらうといいと思います。
若いコロのポジションのままのロードバイクはやっぱりキツイので、ちょっと考えないといけないですね。なるべく落差のない楽ちんポジションになるようなバイクにしたいと思います。
今回学んだコト。
●腕の痺れは頚椎から来る。
●加齢と共にロードバイクのポジションは落差少なく。
●自覚症状がなくても首のケア。
また経過なども書いていきたいと思います。
最近のコメント