« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

サイクルトレンドに行ってきたよ。

2月27日28日と開催されていた「名古屋サイクルトレンド」に行ってきました。
初めてのトキは伊勢湾岸道上(しかも橋の上)で3時間待ちとかやりました。怖かった。

今回もオートトレンドとの共催で相変わらず混んでましたが、ルートを変えたコトもあり高速道路上で3時間待つコトもなく、駐車場に1時間程並んだだけですみました。シャトルバス運行の遠い駐車場の方が駐車料金が高いってどういう理屈だろう…?

今回は大好きなウェアブランド「CCP」が出展していたのでそれが目当て。名古屋ではサークルズが扱っていますが、最近は店にあんまり商品がないのですよ。お取り寄せはしてもらえるんですが。


※CCPと言えばコレだよねー。

ライクラサコッシュ。
伸びる生地でテンションがかかるとモノが落ちない。財布とケータイだったらベストなくらいの大きさ。使い勝手もよくて重宝します。
生地とテープの色がイロイロ変わるので、tsubo好みのオレンジに出会ったら即買いしたい一品です。


※今回はテープがオレンジだよー。

以前購入したオレンジのライクラサコッシュがだいぶ伸びてる感じなので、欲しかったんですよー。買ってからバイサコ(ライクラサコッシュよりちょっと大きいヤツ)も買えば良かったと思った…。

ブースに居た人、CCPのサイトでよく見る人なんだけど…気さくな良い人でした。ほぼ毎日のように着ているCCPのパーカーに気づいてくれました。すげー。このパーカーもう3年くらい着てるんだけどそんな昔のモノを覚えてるものかな。

お気に入りのコレ↓

SALE 30%OFF CCP / シーシーピー 定番七分パンツPS-TB18 自転車/ウェア/パンツ/サイクリング

価格:10,584円
(2016/2/29 13:09時点)



だいぶ太ってしまって定番7部丈パンツが履けなくなってるけど、履くために痩せよう、そうしよう。

試乗は混み混みですごい人でした。サイクルモード行ったコトないけどこんな感じかのかな?
名古屋地区のサイクルショップも物販しててものすごく安かったです。あんまりゆっくり見られなかったのですが、かなり混雑してました。掘り出し物がたくさんあったんだろうなぁ。

サイクルトレンド、また来年も行きたいと思います。来年もCCP来るかなー。

---------------------------------------




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

CHRIS KINGのハブでホイール組みたい。

まだまだ本格的には乗れないtsuboです。

クリスキングのマンゴーが生産の目処がたっていないと聞き、少し泣きそうです。少し妄想してみました。



【取り寄せ商品】 CHRIS KING SWIFT ROAD RACING HUB FRONT クリス キング スイフト ロード レーシング ハブ フロント用(ハブ) CHRISKING クリスキング

価格:23,286円
(2016/2/23 12:38時点)





【取り寄せ商品】 CHRIS KING R45 CERAMIC ROAD RACING HUBS REAR シマノ用 O.L.D.:130mm ( ハブ ) クリス キング R45 セラミックロードレーシングハブ リヤ用 Shimano CHRISKING クリスキング SS02P02dec12

価格:69,760円
(2016/2/23 12:39時点)



クリスキングのハブで前後ホイールを組むと…。

前後ハブ¥93,046
スポーク DT SWISS ニューエアロ(スポークは暫定)¥15,360

組工賃 前後¥10,000(おおよそ)

リムは手持ちなので持ち込みで…って考えると合計¥118,406

あ…結構な金額に。

それでも完組の決戦用買うよりは安いですね。ハブがいいお値段なので仕方ないです。ハブもピンキリなので、安いハブを探せばいいんですが。

DT SWISS 240Sだとほんのちょっぴりお安くなる…。うーんでもそれだと組む意味ないしなー。

今回のホイール組みたい熱はクリスキングのハブ(マンゴー)ありきなのです。
ENVEのチューブラーリムも使ってみたいけれど、1本¥113,000(48mmハイト)は予算オーバー。

まったく使っていないR-sysを売ったとしてもそんな予算はありません(泣)

クリスキングのマンゴーの受注再開までしばらく悩みます。

---------------------------------------


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

オレンジサドル。

名古屋地区にも「バイチャリ」のお店ができたと聞いて行ってきました。
関東に多く店舗を持つ中古自転車屋さんです。

名古屋店の場所は大須観音の近く。大須観音駅の元々サークルKがあった場所でした。

お店の雰囲気も良く(入りやすいし出やすい)、店内は完成車でも¥100,000前後のモノからお高いモノまで。ロードバイクや場所柄BMXなんかもあったり。

店員さんは服屋の気のいいお兄さん的な方でした。ある意味見慣れた、ある意味見慣れないオレンジ色のサドルがあったので、見せてもらいました。

フィジーク アンタレス K:iumレール テストサドル

非売品のハズのオレンジ色のサドルです。2009年のテストサドルだからもう7年落ち。公称175gなので現在販売中のアンタレス R3 K:iumより20gホド軽いコトに。


※オレンジー!

使用感も少なくレール傷もなく表皮の剥がれもなかったので購入。重量を計ってから取り付ければ良かった…。


※サドル前下がりすぎたかな…。

10度ホド前下がっていたハズなので合わせたのですが…。まだちょっと乗れないですが、乗れるようになったら角度変えよう。たぶんさすがに前下がりすぎ(笑)

サドルの厚みはコレ↓

【送料無料】【selleITALIA】セライタリア Saddle サドル J1AF16413BLK SLR Flow SLRフロー ブラック【8030282425927】

価格:18,910円
(2016/2/8 11:38時点)

と変わらないので良かったです。オレンジのサドルはほとんどないので、奇跡の一品!

DARE MR1にちょっとオレンジが増えました。
後は眠っているDT SWISSのリムをクリスキングのオレンジハブでホイール組むのが理想かなー。

---------------------------------------



<

>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 6日 (土)

ツール・ド・美容院。

久しぶりの「ツール・ド・美容院」開催です。

眼鏡の関係↓

【パラサイト メガネフレーム】ZETA2 C63S

価格:43,200円
(2016/2/6 14:48時点)


こめかみあたりの髪の毛が伸びてくると眼鏡がずれる、(くしゃみで)吹っ飛ぶ等、ろくなコトがありません(泣)

デザインは気に入ってるんだけどなー。ずれるのだけがなー。

と、言う訳で年末にお世話になった美容院にて「がっつりツーブロックでついでにラインも入れておくれ」と注文。

ライン控えめに入れてもらったけど、眼鏡でイマイチ目立たない(笑)
ツーブロックにしたおかげで眼鏡の納まりはよくなりました。

今の美容院は2回目のカットなので、美容師さんも遠慮がちなんですが、気持ちのいい美容院なので、もう少し通えば「おまかせで〜」で済みそうな感じ。プライベートサロン的な雰囲気もtsubo的には大好き。

自分に合う美容院を探すのも楽しいです。


※復帰後初のロードバイクはMR1だよ。

イロイロ悩んだのですが、今回はDARE MR1で。
久しぶりに乗ったワリには意外と乗れたかも。軽い坂もシッティングでいけました。軽くて乗りやすいポジションになってます。
後はひたすら乗り込むだけです。8年くらい前の乗れてた頃に戻るのはいつの日やら(笑)

ぼちぼち乗りますよー。

---------------------------------------




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 3日 (水)

SRAM RED22が気になる。

時間がありすぎてイロイロ調べたり妄想したりしまくりtsuboです。

SRAM eTAPが発表されましたが、元々電動あんまり興味ない派なので、SRAM RED22が安くなったりしないか気になっています。しかも油圧ブレーキもあんまり興味ないので、普通のヤツ。

油圧や電動はガシガシ乗ってバンバン買い替えるメンテもショップに出す方ならメリットがあると思うのですが、たくさん自転車持ってると互換性とメンテナンスのしやすさと乗らずに保管しておいてもある程度大丈夫というズボラ性が重要です。

まったく…MAVIC R-sysなんか2回くらいしか使ってないのにもう都合7年落ち?(笑)

しかも最初に貼った

Vittoria(ビットリア) ラリー21チューブラー

価格:3,257円
(2016/2/3 12:53時点)


コイツを剥がして、決戦用として

Continental(コンチネンタル) Grand Prix 4000 S 2 Tubular skn

価格:13,311円
(2016/2/3 12:49時点)

コイツを貼ろうと思ったけど機会を逃して張ってないっていうね…。ちなみに価格が上がる前に買ったので、1本¥9,000くらいだった…今、高いね!(泣)

次にホイール買うならなんとなくエアロホイールでクリンチャーかなーとか思ってますが、まあまったく現状いらないですね!(笑)

1番好きなホイールメーカーはDT SWISSですが、代理店のやる気のなさっぷりが気になります(涙)

なんだかんだで、2016年のSRAM RED22がeTAP登場でちょっと安くなったらいいなーと思っているトコロです(本気)

シマノもいいんだけどSRAMもいいんだ!絶対的にコスパはシマノだけどね!

---------------------------------------


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 2日 (火)

2月です。

気がつけばもう2月!早い!!

ダラけていた生活も終わり、ぼちぼちしっかりしなきゃなーと思うトコロですが、未だにダラダラしております。
うーん、ダラけまくりでホントにホドホドに生活できるかな?(笑)

早く暖かくなーれ!(切実)

早いとこお医者様にイロイロ聞いてSKINSSKINS A200W サーマルロングタイツ(冬は寒いのでサーマルがいいんです)履いたり、サプリ再開したりしたいトコロです。

後、筋トレ&ストレッチ。さすがに直後に「筋トレはいつからやっても…?」と聞くのは憚られたのですが、だいぶ体調も良いので、次の診察で聞いてみようかと思います。

今年はヨガもやってみたい気がしますが、講座に通うのは大変なので、自己流ストレッチの方が気が楽です(基本出不精)

暖かくなる頃には自転車も再開できるかなー!乗れないまでもお外で遊べるかなー!(希望)
---------------------------------------



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »