ELITE Bicio(エリート ビチオ)ボトルケージ。
大阪ウエムラパーツで買ってきたエリート ビチオ。
サイドから取り出せるデザインのボトルケージです。カーボン製サイド取り出しスタイル。スモールサイズのフレームにモッテコイです。
ボトルを保持するアームの部分は中空ステンレス(INOX)です。
重量:35g。
※この曲線美、ウットリ。
リバーシブルで使えるので、左右好きな方から取り出せるようにフレームに取り付けできます。
左から取り出すようにセット。
※見慣れないパーツが付いていますが。
ばっちりキレイに収まりました。と言いたいトコロですが、小さいフレームの場合はボトルケージの形状と共に、ボトルケージ台座の位置も重要です。
多くのメーカーはボトルケージ台座のボルト位置を考慮してあるのですが、デ・ローザは考慮してくれてませんでした。
ダウンチューブ側のボトルケージ台座位置が下すぎて、どんなボトルケージを使ってもシートチューブ側のボトル(tsuboの場合はツールボトル)と干渉してしまいます。
いい機会なので、干渉しないように台座位置をずらしました。
使用したパーツはシマノ SM-BA01 ボトルケージマウントアダプター。
元々はシマノDi2のバッテリーがボトルケージと干渉した場合のアダプターなのですが、小さいフレームに乗る身にはとてもありがたいパーツです。
エヴァディオ ボトルケージアジャスターも同様のパーツです。
シマノ SM-BA01 ボトルケージマウントアダプターのアップの写真とボトルの具合は次回!
---------------------------------------
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- 3本ローラーは乗っています。(2024.08.10)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
「趣味」カテゴリの記事
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- 3本ローラーは乗っています。(2024.08.10)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
「自転車なmono」カテゴリの記事
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
- コンスタントに乗れてます!3本ローラー!!(2024.02.04)
- KUALISの消耗品を交換。(2023.10.25)
- BROMPTONのグリップをエルゴンに。(2022.11.24)
コメント