« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月27日 (月)

スコット T2 PROを試してみた。

トライアスロンがブームらしい。

スイム、バイク、ランで競うこの競技。なんとなく知ってはいるし、やっている友人'Sもいるけれど、バイクだけで精いっぱいなのにそのうえ、泳いで走ってなんてとんでもない。
アイアンマンレースと言われているだけあってその苛酷さは半端ねぇ、と他人事ながら、尊敬&呆れもする訳で。

つーか同じ人とは思えない。

そんなトライアスロンには競技と競技の間があり、これをトランジットというらしいのですが、その間をいかにスムーズにつなげられるか、もタイムを縮めるのに有効だとか。

そのトランジットをスムーズにするコトを目的に開発されたシューズもあるというコトで、試してみました。

スコット T2 PRO。


※カカトがカポっと開くんです。

このまったく新しい思想で開発された(?)スコット T2 PRO。

「靴ひも締めるのめんどくさ…」
「かかともうまくはいんね…」
「んじゃ、かかと別パーツにすればいいんじゃね…?」

という会話がされたかどうかは別として。

かかとがカポっと開くヒールオープンスタイルのクイックエントリーシステムが、素早いトランジションを可能に!

では、足をいれたら↑のような感じになったと。

で、どうやってカカトを固定するかというと。

▼コチラ。

続きを読む "スコット T2 PROを試してみた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月15日 (水)

KHS F20-Rぷちカスタム。

朝晩はだいぶ涼しくなってきて、自転車も走りやすくなりました。
日が暮れるのが早いからライトは明るめのが欲しくなるけれど、耳に残るセミの声とじっとしていても目に入るホドの汗が出るあの暑さから解放されたかと思うと、秋という季節の良さを感じて、「運動でもしちゃおっかなー」という気も起きる訳で。

それに伴い「ちょっとカスタムしちゃおっかなー」とか「ちょっとポジションいじっちゃおっかなー」とかそういう、夏には暑苦しくて先送りにしていたコトをやりたくなるから不思議。

という訳で。


やひこのひとりでできるもん!



KHS F20-Rのカスタム…。



やひこのひとりでできたもん!(驚愕)


※4ボルトクランプー。


と言う訳で偉そうにしている訳ですが、至極簡単な作業であるコトは明白ですねー。ねじ外して締めるだけ。

使用したステムは。

▼コチラ。

続きを読む "KHS F20-Rぷちカスタム。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

look out for cyclists!

ちょっとおもしろい動画を見つけました。



わかりました?やひこは再生1回目ではわからなくて、解説が入ってわかりました。シロばっかりを目が追ってましたねー。

危ない危ない。

関連動画も結構あります。

▼コチラ。

続きを読む "look out for cyclists!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 9日 (木)

CCPを着る。

最近、自転車に乗る洋服を選ぶようになりました。カジュアルな格好でも乗りたいケド、デザインや機能にもこだわりたい。

ユニクロでも良いのですが、「ちょっとデザインが変わっているとオモシロイし、やひこっぽい」と言われるので、なんかイイモノないかなー、と探しています。

オークリーでも自転車用のアパレルが展開されていますが、やひこの使い方だとどうもオークリーは破れやすくてたまりません。

半年でジーンズが破れた時は軽く涙がでました(涙)

nari/furiはカッコイイんですが、価格が高すぎてやひこには手が出ません。


※こんな感じ

イロイロ探してやひこが定番にしようと思ったのは…。

▼コチラ。

続きを読む "CCPを着る。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 3日 (金)

渥美半島ぐる輪サイクリングに参加します。

1度だけ出たコトがある「渥美半島ぐる輪サイクリング」(過去記事参照

諸事情によりその後は参加できていなかったのですが、これまた諸事情により参加します(笑)

今年は大所帯な予感!

前回は蔵王山というメインディッシュを残したままでしたので、今回はフルコースで参加。道連れ仲間も強制的に蔵王山。

気になる蔵王山の勾配は…。

▼コチラ。

続きを読む "渥美半島ぐる輪サイクリングに参加します。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »