収納方法を考える。
えー、所持自転車台数が、一気に7台になりました(大笑)
●KLEIN Mantra(通勤)
●オペラ・カノーヴァ(ロード)
●KHS F20-R(通勤・ポタリング)
●キャノンデール・スカルペル・フェミニン(MTB・山XC用)
●エディ・メルクス プレミアム・スローピング(ロード)
●BMX(ポタリング)
●リッチー(飾り)
この中でご紹介できていないのが、飾り用のリッチー。のっぴきならない理由により、しばらく乗ることができません。ちなみにフラットバーで貰い物です。
さて、これだけ増えてくると困るのが収納場所。
▼コチラ。
車庫(ガレージではない)ではミノウラ DS-4000を使用中です。しかし、コイツなかなかにスペースをとります。室内で使うには後輪が地面に接地していては掃除がしにくそう。
カノーヴァとスカルペル、メルクスは室内保管なので、良い物はないかと思案中なのです。
3台収納だとミノウラ サイクルロッジが良さそう。
定番のミノウラ バイクタワーは2台掛けなので、収納力がたりません。ひな壇タイプの3台ディスプレイもありますが、これは場所をとるので却下。
やっぱりミノウラ サイクルロッジになりそうです。
1台だけならcyclocがカッコ良くていいなあ。
あとは自作か……。
Bicycle magazine (バイシクルマガジン) 2009年 02月号 [雑誌]
posted with amazlet at 09.01.14
ネコ・パブリッシング
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- 3本ローラーは乗っています。(2024.08.10)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- かわうその自転車屋さん4巻。(2017.04.25)
- ロードバイクカタログ2017買ったよ。(2017.01.11)
- かわうその自転車屋さん3巻。(2016.07.15)
- かわうその自転車屋さん 3巻予約開始。(2016.07.05)
- 折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ。(2016.04.07)
「趣味」カテゴリの記事
- 相変わらず、3本ローラーに乗ってます。(2024.10.27)
- 3本ローラーがキツイ。(2024.09.19)
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- 3本ローラーは乗っています。(2024.08.10)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
「自転車なmono」カテゴリの記事
- セラロイヤル R.e.med 3を使います。(2024.08.28)
- KUALIS de sunpota。(2024.06.02)
- コンスタントに乗れてます!3本ローラー!!(2024.02.04)
- KUALISの消耗品を交換。(2023.10.25)
- BROMPTONのグリップをエルゴンに。(2022.11.24)
コメント